
はじめまして。築地食堂ひとだまりの、加藤と申します。
唐突ですが、みなさん「食」ってなんだと思いますか?
お腹を満たすもの
栄養を取るためのもの
家族・友達と楽しく食べるもの
人を楽しませるもの
楽しみ方・関わり方は人それぞれ、沢山ありますよね!(笑顔の画像)
私たちは沢山の方に「食」を届けるためにサロンを開設したいと考えています。
ですが、そのようなコンセプトのサロンは世に沢山あって、色んな人に楽しみながら「食」を伝えています。違う側面から「食」を支えられないかと色々と思いをはせた時に…

そうだ!地域の「食」プロジェクトを行う実践型サロンを創ろう!とひらめきました。
というのも、生産者、消費者、シェフなど「食」に関わる方々が交流を行って、一緒に何かを創り上げることが難しいと感じているからです。

「下町グルメが好きだ!
グルメマップを作ってみたいけど、一緒にやってくれる人いないかな」

「将来、食に関わる仕事につきたいけど、どうやったら会えるんだろ」
このような思いを抱えている方に、場の提供がしたいのです。
私が所属している会社では、「シェフと地域の生産者を繋いだグルメの開発」を行うなど、生産者との交流が深く、企画を形にする力には優れていると自負しています!
それを活かし、サロンで考え付かれたアイデアを、カタチにしていける、そんな実践型サロンを創っていきたいのです。
でも理想を語るだけでは、話は中々進んでいきません。
そこで、私は会社の社長に相談することにしました。
→②サロン制作日誌 「オンラインサロンって?」
参加はこちらから!↓
「築地食堂 ひとだまり」キャンプファイアー申請ページ
https://community.camp-fire.jp/projects/view/364706